「間取り再考」ワークショップ開催

先日武道館で合気道大会が開かれていました。設計も武道と同じで、要望と、敷地などの建築条件との間に大きな乖離や矛盾が少なからずあるものです。その矛盾を矛盾のまま行って、矛盾なく満足できる結果を導き出そうとすることが建築設計です。日頃の鍛錬がものを言います。

間取り再考ワークショップ開催 本来「間取り」を決めるということはどういうことか理解していただくためにチェックシートを用意し、前回のブログで公開しました。間取りをチェックしてみて、気になるところが露わになり、自分だけでは修正が難しいという方が、一緒に集まって互いに検討し合う「間取り」再考ワークショップを開催します。新築だけでなく、リフォームを考える方の現状の間取りについても、どう変えられそうか、一緒に考えてみたいと思います。それら持ち込まれた具体的間取りを遡上に、どんな不満を覚えているかを伺います。又その間取りで気になることや、それに対応する建築手法などを、当事務所の「設計作法」や著作本「美しい住まいのデザインルール」等も引き合いにしながら解説し、ご自分の間取り修正の参考にしていただきます。そしてその後に検討が必要な事項についてもアドバイスします。多くの方に参考になりそうな間取りは、匿名で公開することを条件に、ホームページで発信し、家づくりで後悔する方を少しでも少なくする活動にしていきたいと思います。しかしあくまで社会への還元活動であって、通常業務の妨げにならない範囲内で秘かに行うもので、自分で修正しようとする方への支援(補佐)でしかなく、決して代わって修正してあげるものではないことをご了承ください。また、実際に悩まれている方と切実感を共にできる方たちで一緒に考えたいので、勉強等だけの方は遠慮ください。資料コピーや茶菓代として有料といたします。

「間取り再考」ワークショップ開催のもう一つの理由

昨今、AIが職を奪う、と言われ、住宅設計もそうか、ということが設計者仲間でよく話題になります。規格型の住宅設計では当然AIになるでしょうが、価値観の違いが大きい個人の注文建築ではどうか、特に各個人の特殊性に合わせる設計はどうなのか、検証してみたいと思っています。たぶんその特殊性の捉え方、合わせる内容への各個人の意向や状況の読み取り方、その意向への答え方や空間化の技量で、設計の価値が露わになると思っています。AIとの違いがでるとすればそこになると考えています。間取りワークショップはそれらを研究する意味で貴重なケーススタディーになると考えたことが、もう一つの理由です。

参加希望の方は「間取り再考」ワークショップの開催要領をよく読んで、必要資料を事前に送付の上お申込み下さい。

穏やかな生活が何よりです。