カテゴリー: 考え方

設計は武術的格闘技?武術的設計論その2

設計の技は状況設定力―臨床対応構想展開力―が問われる 前回に引き続き、矛盾することを矛盾のまま矛盾なく執り行って目的を適える、武術的設計はどう実践されるかについて考えて見ます。設計で知識やノウハウを運…

 考え方



設計は武術?武術的設計論その1?

今回は設計における術について考えてみます。最近面白い対談集を読みました。  ―「武術とは矛盾を矛盾のまま、矛盾なく取り扱うもの」というのが私の定義ですが、これは禅の影響でしょうね。普通は「こちらを立て…

 考え方



自分で独自に評価判断できないパート2

評価や判断のことを考えていたら、『あなたはなぜ値札にダマされるのか』?不合理な意思決定にひそむスウエイの法則―オリ・ブラウン/ロム・ブラウン共著(日本放送出版協会)に出会いました。日本人のデータではな…

 考え方