カテゴリー: 設計について考える


鎌倉の土地探しからの家づくりで 何を支援したか

注文住宅には多様な創られ方があります。メーカー住宅、自由設計という名の建売住宅、パワービルダー、工務店、建築家(専業設計者)、等々多様な作り手がいます。 先日、他物件の引渡しに、建て主さんに、どんな家…

 住まいの工夫の効用と副作用 , 土地にまつわる話 , 工事について考える , 設計について考える

 , , , , , , , , , , , , , ,




釜石の家  トップライト設置

 目下建設中の「 釜石の家 」はFSU工法(過去の設計事例はこちら)で杉の木をふんだんに使用した一人暮らしの建て主のための平屋の住宅です。建て主は現在名古屋に住んでおり、リタイヤ後の生活を、自然豊かで…

 FSU工法 , ソーラー発電・給湯 , 再生可能エネルギー , 環境・気象・森林・災害 , 設計について考える

 , ,



寝室エアコンの風と熱帯夜の睡眠

エアコンの風が苦手と言う方は多いです。暑苦しい夏の夜を、窓を開け放して、風通しで何とか凌ごうとしても、蚊の襲来は網戸で防げても、ガラリ付きの雨戸でもない限り、明け方や街灯の光で寝室が暗くならず、眠りが…

 住まいと暮らしの雑記 , 設計 , 設計について考える , 雑記

 , , , ,



馬込の家 もうすぐ完成 和室 (茶室)

日本の住まいから「 和室 」が消えつつあります。結設計でも、和室を設計する機会がだんだん減ってきました。特に本格的な和室は少なくなっています。 かつては、マンションでも一部屋は和室でしたが、今はほとん…

 今日の出来事 , 工事について考える , 設計について考える

 , ,



釜石の家 (地縄検査、配筋検査、上棟)

「 釜石の家 」はFSU工法で木材をふんだんに使用した、切り妻屋根の南面にソーラーパネルを載せた平屋の住宅です。車庫を含めて30坪ほどのコンパクトでシンプルな家の計画になりました。 土地探し(←前回ブ…

 FSU工法 , ソーラー発電・給湯 , 再生可能エネルギー , 環境・気象・森林・災害 , 設計について考える

 , ,



シェア別荘・峠の我が家物語5独身らが創る別荘

小田和正の「風は止んだ」の歌詞の出だしです。シェア別荘をつくろうと思ったときのメンバーは殆ど独身でした。当時でも別荘を考える方は、殆ど50代以降の経済的余裕のある方が多かった気がします。そんな余裕など…

 テレワーク , 住まいと暮らしの雑記 , 土地にまつわる話 , 家づくりストーリー , 設計について考える , 雑記

 , , ,



別荘ギャラリー

「 別荘 」は、これまで富裕層など特殊な方が持つものと思われてきました。 しかし誰もがコロナ禍やリモートワークを経験して、日常の住まい一つだけでは、暮らしを充実させることが難しく、自分の生活を広げ、客…

 FSU工法 , コロナ禍 , テレワーク , 南林間の防音リフォーム工事 , 土地にまつわる話 , 安曇野の家 , 植栽・外構・ガーデニング , 氷川台の家 , 茅野の家 , 那須の家 , 雑記

 , , , , ,



別荘を建てるなら

最近、「 別荘 」を建てようとする方が多いようです。 ブログで続けている「シェア別荘・峠の我が家物語」でも述べているように、半自力建設でシェア別荘を建て、それを40年ほど使い続け、メンテもしてきました…

 テレワーク , 住まいと暮らしの雑記 , 住まいの工夫の効用と副作用 , 周辺環境 , 設計について考える