カテゴリー: 工事について考える

三浦の家 現場状況

三浦の家は、平屋建ての住宅です。屋根・外壁・サッシの施工が終わっています。屋根の出は、1.3mと大きく出ています。これにより夏の日差しをカットしてくれます。軒裏は、木目調パネルを張っています。 内部は…

 今日の出来事 , 工事について考える

 , , , , , ,



鎌倉の土地探しからの家づくりで 何を支援したか

注文住宅には多様な創られ方があります。メーカー住宅、自由設計という名の建売住宅、パワービルダー、工務店、建築家(専業設計者)、等々多様な作り手がいます。 先日、他物件の引渡しに、建て主さんに、どんな家…

 住まいの工夫の効用と副作用 , 土地にまつわる話 , 工事について考える , 設計について考える

 , , , , , , , , , , , , , ,



馬込の家 もうすぐ完成 和室 (茶室)

日本の住まいから「 和室 」が消えつつあります。結設計でも、和室を設計する機会がだんだん減ってきました。特に本格的な和室は少なくなっています。 かつては、マンションでも一部屋は和室でしたが、今はほとん…

 今日の出来事 , 工事について考える , 設計について考える

 , ,



馬込の家 上棟

工事中の「 馬込の家 」が 上棟 しました。 道路と敷地の2.5m程の高低差を利用して、地下に車庫と玄関を設けます。 (土工事・基礎工事の様子は ➡馬込の家 土工事から基礎配筋検査 をご覧ください) …

 今日の出来事 , 工事について考える

 , , , , , , ,



馬込の家 土工事から基礎配筋検査

先日東京の大田区で現在工事中の「馬込の家」の地下コンクリート部分の配筋検査をしました。 設計事務所の監理では、設計図通りに施工されているか確認します。工務店の行う工事管理で確認しながら施工していますが…

 今日の出来事 , 土地にまつわる話 , 工事について考える , 設計について考える

 , , , , , , , ,



サスティナブル型工法住宅の建て込みをお見せします(FSU工法)

東日本大震災復興の際、釜石市で、森林整備を促そうと開発を始めた、FSU工法の住宅の建て込みが、▶2019年のラクビーWC釜石鵜住居復興スタジアムの木質棟以来、久しぶりに9月16・17日千葉県四街道市で…

 FSU工法 , お知らせ , 今日の出来事 , 工事について考える , 森の貯金箱復興住宅 , 森林と住宅 , 環境・気象・森林・災害 , 雑記

 , , , , , , , , , , , ,



伊豆高原にて工事監理「配筋検査」

先月、伊豆高原で現在工事中の「相模湾が見える家」の配筋検査に行きました。設計事務所(建築士)の行う工事監理は工務店さんが行う現場管理とは違い、設計図書通りに施工されているかを確認することです。今回は配…

 工事について考える , 現場

 , , , , ,



太陽光を住宅設計でどう考えるか その6

太陽光活用設計手法~まとめ編~ これまでのブログ その1 太陽光発電、これまで強いて奨めなかった理由 その2 太陽光発電、現在はお奨めするか… その3 太陽光についてのレポート~発電利用編~ その4 …

 ソーラー発電・給湯 , 住まいの工夫の効用と副作用 , 再生可能エネルギー , 家づくりの始めに考えること , 工事について考える , 環境・気象・森林・災害 , 考え方 , 設計 , 設計について考える

 , , , , ,



高低差のある土地の計画 鎌倉編①

上の写真は、現在鎌倉で建築中の物件の屋根の上からの風景です。 この土地を建て主が購入する前は、築数十年経過したうえに、かなり長期間におよび住人不在で朽ち果ててしまった住居が佇んでいました。 その土地で…

 土地にまつわる話 , 工事について考える , 設計 , 鎌倉山の家

 , , , , , , ,



太陽光を住宅設計でどう考えるか その5

太陽光ブログ 【その1 太陽光発電、これまで強いて奨めなかった理由】(4/29up)  【その2 太陽光発電、現在はお奨めするか…】(5/16up) 【その3 太陽光についてのレポート~発電利用編~】…

 ソーラー発電・給湯 , 住まいの工夫の効用と副作用 , 再生可能エネルギー , 家づくりの始めに考えること , 工事について考える , 環境・気象・森林・災害 , 考え方 , 設計 , 設計について考える

 , , , , ,