タグ: 応急仮設住宅

外装の色使い

いつも通勤で通っている道のそばのマンションの外階段です。改修時に階段を塗装し直し、鉄骨階段を濃い焦げ茶色に、柱の色をアクセントカラーの赤にしていて、なかなか大胆な色使いですが、決して軽薄ではなく、結構…

 FSU工法 , 住まいと暮らしの雑記 , 森の貯金箱復興住宅 , 現場 , 考え方 , 設計 , 設計について考える , 陸前高田市森林組合事務所 , 雑記

 , , , , ,



森の貯金箱事業 NHK「TOMORROW」 「明日へ」 

東日本大震災の復興で、私たちなりにも協力してきた、釜石地方森林組合の活動がNHKテレビで放送されます。設計協力した被災者の再建住宅の映像もでます。私もいくつか取材を受け、映像提供も協力させて頂きました…

 FSU工法 , お知らせ , 森の貯金箱復興住宅 , 環境・気象・森林・災害

 , , , , , , , , , ,



森の貯金箱事業ー2

前回のブログの森の貯金箱事業で、森林整備で産出される木材の半分は合板工場に4m又は2m材として、建築市場より割安に、安定した価格で引き取ってもらっている話をしました。岩手ではその合板工場の一つは流され…

 FSU工法 , 建築業界の常識・非常識 , 森の貯金箱復興住宅 , 設計について考える

 , , ,




新建築 住宅特集 2011年12月号 応急仮設住宅

11月19日発売の「新建築 住宅特集 2011年12月号」(新建築社)に、住宅観の変革2011年のフットプリントという特集のなかの「応急仮設住宅への提案」で「柱材連結壁工法(FSB工法)で地域産材を活…

 FSU工法 , お知らせ , 岩手県応急仮設住宅 , 設計について考える

 , , , , , ,



仮設住宅の現場から戻りました

岩手県の仮設住宅の現場が終わったので東京に帰ってきました。 竣工後の資料提出などもあるので、岩手県にはこの後も何度か行くことになるかもしれませんが、一応東京に戻りました。 約1ヶ月半の間ほぼ被災地にい…

 FSU工法 , 岩手県応急仮設住宅 , 工事について考える , 現場

 , , , ,




仮設住宅現場報告

一昨日、宮古、山田町の仮設現場見て戻ってきました。 いやあ、山田町の現場は6月25日の引き渡しに向けて、てんてこ舞いです。はっきり行って設計者監理者は邪魔者です。現場管理者は何人いても足りません。当事…

 FSU工法 , 岩手県応急仮設住宅 , 工事について考える , 現場

 , , , ,



仮設住宅の進捗状況2

岩手県仮設住宅は山田町26住戸の他に、宮古町ではつくし公園に13住戸、西公園で20住戸もの建設が進んでいます。 3つの現場を行き来している加藤から、次々と届く写真です。 西公園 A棟の壁パネル建てこみ…

 FSU工法 , 今日の出来事 , 岩手県応急仮設住宅 , 工事について考える

 , , , , ,



仮設住宅の進捗状況

岩手県で建設中の仮設住宅ですが、現場に常駐している加藤から日々写真が届きます。 床パネルを敷いている様子 搬入された壁パネルは杉柱を連結したもの 壁パネルを設置している様子 建て込みが終わった壁パネル…

 FSU工法 , 今日の出来事 , 岩手県応急仮設住宅 , 工事について考える , 現場

 , , , , , ,