投稿日:2021年11月10日 投稿者:藤原 中庭のある家 | 中庭 タイプ別ギャラリー 実例18軒 住宅を設計していく中で、プライバシーの確保が日差しと同じぐらい重要な要件になります。そのための手法として「 中庭 」が極めて有効になります。そこでこれまでの設計事例から特徴の際立った 中庭のある家 の… 三ツ沢の家 , 住まいの工夫の効用と副作用 , 土地にまつわる話 , 方円汎居 , 植栽・外構・ガーデニング , 設計 , 設計について考える 中庭, 空間ギャラリー
投稿日:2012年01月1日 投稿者:結設計 「方円汎居」アップ 設計事例に「方円汎居」を追加しました。 住居部分は平屋の中庭がある家です。 建主さんは、カフェ開店を着々と準備中のとのことです。詳しくは建主さんのブログ「アルカフェ」で! 是非ご覧下さい。… 方円汎居 , 更新情報
投稿日:2009年10月18日 投稿者:結設計 住宅内覧会 無事終了 「方円汎居」(船橋M邸)の内覧会が無事終了しました。多くの皆さんにご来場頂きました。ありがとうございました。そして、なによりも建主ご家族の皆様、どうもありがとうございました。… 内覧会 , 方円汎居
投稿日:2009年10月16日 投稿者:結設計 船橋M邸 明日土曜日内覧会です。 明日10月17日(土)は、船橋M邸内覧会です。今回はゆっくりごらん頂けます。am10:00-pm5:00 お誘い合わせの上、お越し頂ければ幸いです。詳しくはこちら。… 内覧会 , 方円汎居
投稿日:2009年10月9日 投稿者:藤原 船橋M邸内覧会のお知らせ 10月17日(土)に、建主様のご厚意により、船橋M邸内覧会を開催いたします。 船橋M邸は、2階建てなのですが、1階には倉庫などしかなく住宅部分は、ほぼ平屋建ての状態です。 うまく施工できた家は、苦労の… 内覧会 , 方円汎居
投稿日:2009年09月18日 投稿者:藤原 キはキになる 先日、船橋M邸のデッキや外廻りに植える植物の品定めに、造園屋さんの畑に行ってきました。 畑にたくさんある木々を色々見ていくと「これもいいかも、あれもいいかも・・・。」と目移りしてしまいました。 住宅は… 方円汎居 , 現場
投稿日:2009年09月17日 投稿者:藤原 色の道は迷い道 10月17日内覧会をさせていただけることになった住宅の仕上げが急ピッチで進んでいます。開口部にガラスが入り、内部間仕切りのボード貼りも終わり、各室の空間の様子が把握できるようになってきました。 決めて… 方円汎居 , 現場
投稿日:2009年07月16日 投稿者:藤原 現場が楽しい3 現場がどんどんシステムに置き換えられています。このような状況でのものづくりは単なる作業になってしまい、楽しくなる高揚感は期待できなくなりつつあります。これは建築現場だけでなく、教育現場、職場、居住環… 方円汎居 , 現場
投稿日:2009年06月10日 投稿者: フラットスラブ 1階がRC、2階が木造の現場の1階部分の写真です。 今回は1階のRC部分の階高を低く抑えたいが、天井高さは出来るだけ確保したいということもあり、フラットスラブ構造を採用しました。フラットスラブは通常ス… 方円汎居 , 現場
投稿日:2009年04月24日 投稿者: 上棟 船橋で進行中の物件がようやく上棟しました。 1階がRCの為、ここまで来るのに3ヶ月ほどかかっています。上の写真の位置でRCの型枠の状態から撮り続けているので、竣工の際には出来上がっていく感じが分かる写… 方円汎居 , 現場