カテゴリー: 建築業界の常識・非常識

森の貯金箱事業ー2

前回のブログの森の貯金箱事業で、森林整備で産出される木材の半分は合板工場に4m又は2m材として、建築市場より割安に、安定した価格で引き取ってもらっている話をしました。岩手ではその合板工場の一つは流され…

 FSU工法 , 建築業界の常識・非常識 , 森の貯金箱復興住宅 , 設計について考える

 , , ,



盛岡市の講演会

盛岡市の林政課から藤原に講演依頼があり、週末の日曜日に盛岡市のイオンモールで、FSB工法について講演させていただきました。 FSB工法の壁部材をつくってお見せすることが出来ました。左に見えるのは、在来…

 FSU工法 , 今日の出来事 , 建築業界の常識・非常識 , 森林と住宅 , 設計について考える , 雑記

 , , ,



住所:地番?住居表示?

住所は2つある場合があります。 この2つの住所とは「地番」と「住居表示」です。家を建てようとしたとき戸惑うところだと思います。 敷地が、所轄する行政庁で住居表示に関する条例が定められている場所である場…

 家づくりの始めに考えること , 建築業界の常識・非常識 , 設計

 , , ,