カテゴリー: 新カテゴリー

もりの貯金箱ハウス 建方@山田町

岩手県の盛岡市が震災被災地の山田町と大槌町に被災地支援施設を建てることになり、結設計もお手伝いすることになり設計を担当しました。施工は、応急仮設住宅の時と同じく昭栄建設さんです。 応急仮設住宅でもつか…

 FSU工法 , 今日の出来事 , 工事について考える , 森の貯金箱ハウス , 現場

 , , , ,



新建築 住宅特集 2011年12月号 応急仮設住宅

11月19日発売の「新建築 住宅特集 2011年12月号」(新建築社)に、住宅観の変革2011年のフットプリントという特集のなかの「応急仮設住宅への提案」で「柱材連結壁工法(FSB工法)で地域産材を活…

 FSU工法 , お知らせ , 岩手県応急仮設住宅 , 設計について考える

 , , , , , ,





ASJイベント参加

11月5日(土)・6日(日)に、岩手県盛岡市にあります「イオンモール盛岡 2F・イオンホール」で開催されるASJイベントに参加します。 会場には各建築家の事例等のパネルや模型が展示され、気になった建築…

 お知らせ



善福寺M邸 内覧会お知らせ

この度、建築主様のご厚意により善福寺M邸の内覧会を開催することになりました。 以前からトップページやブログで紹介してきましたが、日時が決まりましたのでお知らせ致します。 ■開催地:東京都杉並区善福寺 …

 お知らせ , 内覧会 , 善福寺の家



取手K邸 内覧会のお知らせ

無事終了しました。 度々ブログで紹介してきましたが、取手K邸も竣工が近づき、この度、建築主様のご厚意により9月11日(日)に内覧会を開催することになりました。 リビングを2階に計画したプランとなってい…

 お知らせ , 内覧会 , 取手の家 , 現場



仮設住宅の現場から戻りました

岩手県の仮設住宅の現場が終わったので東京に帰ってきました。 竣工後の資料提出などもあるので、岩手県にはこの後も何度か行くことになるかもしれませんが、一応東京に戻りました。 約1ヶ月半の間ほぼ被災地にい…

 FSU工法 , 岩手県応急仮設住宅 , 工事について考える , 現場

 , , , ,




仮設住宅現場報告

一昨日、宮古、山田町の仮設現場見て戻ってきました。 いやあ、山田町の現場は6月25日の引き渡しに向けて、てんてこ舞いです。はっきり行って設計者監理者は邪魔者です。現場管理者は何人いても足りません。当事…

 FSU工法 , 岩手県応急仮設住宅 , 工事について考える , 現場

 , , , ,