タグ: 設計事例
私たち結設計が設計した鎌倉市の「鎌倉山の家」が完成いたしました。建主様のご厚意により、2025年7月21日(月・海の日)に鎌倉山の家の完成見学会を開催できることになりましたのでお知らせします。 建て主…
鎌倉山のN邸が仕上に入って急ピッチで工事が進んでいます。 リビングの小幅板天井が完成南側隣地が約1階分低いので、屋根越しに視界が開けて眺望の良いリビングになります。 外壁の左官も終わりました。この写真…
先週11/9に東京都大田区でオープンハウスを行いました。お天気も良く見学にはちょうど良い日でした。当日は、茶室も見学できるということもあり、お二人の方が着物でお越しくださりました。施主様から御菓子とお…
「京の本格的茶室の写しを持つ家」の オープンハウス(内覧会)のお知らせ
来る2024年11月9日の土曜日、建主様のご厚意により、「京の本格的茶室の写しを持つ家」の オープンハウス (内覧会)を開催できることになりましたのでお知らせします。 当初は2月に内覧会を行う予定でし…
お知らせ , 家づくりの始めに考えること , 家づくりはじめる前に
内覧会, 和室, 大田区, 対面キッチン, 床の間, 新築, 漆喰, 炉壇, 茶室, 車庫・インナーガレージ, 馬込の家
「鎌倉山のN邸」が、上棟しました。木造2階建てで、海が見えるリビングや、海と富士山が見えるルーフデッキを設けます。 鎌倉市の風致地区に指定された地域なので色々な制約があり、その上長期優良住宅の申請もあ…
「京の本格的茶室の写しを持つ家」の オープンハウス 延期のお知らせ
2月10日の土曜日に開催予定の「京の本格的茶室の写しを持つ家」の オープンハウス (内覧会)は、建て主様のご都合が急遽悪くなり、申し訳ありませんが延期させていただくことになりました。 すでに申し込みい…
お知らせ , 家づくりの始めに考えること , 家づくりはじめる前に
内覧会, 和室, 大田区, 対面キッチン, 床の間, 新築, 東京都, 漆喰, 炉壇, 茶室, 車庫・インナーガレージ, 馬込の家
三浦の家は、平屋建ての住宅です。屋根・外壁・サッシの施工が終わっています。屋根の出は、1.3mと大きく出ています。これにより夏の日差しをカットしてくれます。軒裏は、木目調パネルを張っています。 内部は…
設計事例に「鎌倉”借景”の家」を追加しました。 鎌倉にある 高低差がある土地 に建つ住宅です。 複雑な敷地状況を克服し、建てることが出来ました。 是非ご覧ください。 この建物計画の土地探しから完成する…
注文住宅には多様な創られ方があります。メーカー住宅、自由設計という名の建売住宅、パワービルダー、工務店、建築家(専業設計者)、等々多様な作り手がいます。 先日、他物件の引渡しに、建て主さんに、どんな家…
住まいの工夫の効用と副作用 , 土地にまつわる話 , 工事について考える , 設計について考える
リモートワーク, 土地探しサポート, 土地探しのポイント, 基礎, 基礎蓄熱冷暖房, 基礎配筋, 外装, 太陽光を住宅設計でどう考えるか, 崖・段差, 敷地環境, 新築, 神奈川県, 軒裏, 鎌倉山の家, 鎌倉市
前回「 馬込の家 」のブログ記事「馬込の家 もうすぐ完成 和室(茶室)」の掲載後に馬込の家は無事完成し、引き渡しとなりました。引き渡し時にはまだ残っていた襖や障子、炉壇等も少しして入り、茶室も完成です…