初めての投稿になります。 長谷川です。 早速ですが先日、私が住んでいる近所の東小金井駅にて 高架下商業施設がオープンしました。 普段では見たことのない数の人が駅に来ていました。 内装は、周辺が学生街で…

週末、関東地方を含む各地で記録的な大雪となりました。咲き始めた川津桜にも雪が積もりとても重そうです。 もちろん建物の屋根にも雪が積もり、通常以上の重量が家に圧し掛かる事になります。 そのような事を想定…
新築やリフォーム等の設計をさせて頂くなかで、依頼いただいた方の参考になりそうな事例があって、それを見たいという方には、可能な限り、機会を見つけて適切な事例をご案内するようにしています。実際の現場で、そ…
先月末に大宮の家は無事上棟しました。 前の日から土台を敷き込んでいき、次の日の夕方までには一気に棟木まで架かってしまいます。 あっという間に建物の大きさの概略がわかるまでになってしまうので、このままど…
那須の家の現場は着々と進んで、屋根工事と外壁の下見板張り工事が終わっています。 屋根越しに雪化粧した那須の山々が見えますね。 屋根の上に見える緑色の部分は、外壁の下地の防水紙で、この後板金の外壁を張り…
「住まいの設計 2014年3月号」の見本誌が送られてきました。 「住まいの設計 2014年3月号」に”飯能の家”の記事が「木立の奥にたたずむ漆喰塗りの木の家」として8ページにわたって掲載されています。…
HOME MAKE(ホームメイク) 素敵な家は間取りがいい!32プラン徹底解説
ニューハウス出版社から「HOME MAKE(ホームメイク) 素敵な家は間取りがいい!32プラン徹底解説」の見本誌が送られてきました。 以前に雑誌ニューハウスに掲載された記事の再掲載なのですが、”仙谷望…
那須の家は無事建て方・屋根葺きが完了しました。今回は、少し前の建て方の様子を紹介します。 那須の家は、FSB工法で建てています。 木材が持っている「断熱・蓄熱・調湿」性能を十分に引きだそうという工法で…
結設計は昨日から仕事始めです。 去年は27日(金)に仕事納めで結設計スタッフ全員で事務所を大掃除し、書類や図面を整理してなんとか夜までに終わりました。というか終わらせてしまった感じです。 個人的に私は…
大宮の家が着工しました。 南北に細長い敷地で、木造2階建ての住宅です。 10月末に地鎮祭を行い、今回は地盤改良工事まで必要にならず、地盤が若干弱い部分のみに部分転圧をしました。 敷地にはとても立派な大…