工事準備

品川のFマンションの現場は着々と工事の準備が進んでいます。 既存建物の解体工事が終わった後の整地が終わり、山留め工事をしている様子です。 地上3階建てのRC造の構造で、支持地盤への杭工事から始まります…

 フラット大井町 , 現場



天井の仕上げ

安曇野の家の内装工事も進んできました。 以前のブログでも紹介しましたが、安曇野の家は、和風と和風ではない二棟からなっていて、それぞれに違いがあります。 そのため仕上げも様々です。 天井の仕上げもその一…

 今日の出来事 , 安曇野の家 , 工事について考える , 現場

 , , , ,



森の貯金箱復興住宅プロジェクト モデルハウス竣工

釜石地方森林組合事務所が竣工しました。 この建物は、結設計が設計で協力している「森の貯金箱 復興住宅プロジェクト」のモデルハウスでもあります。 「森の貯金箱 復興住宅プロジェクト」は、木材供給の釜石地…

 FSU工法 , 森の貯金箱復興住宅 , 設計について考える

 , , , , , ,



地鎮祭

品川区で賃貸の集合住宅の計画が進行中で、先日地鎮祭を行いました。 品川にあります下神明天祖神社の宮司さんにお願いしたのですが、儀式の際に何度か笛をふく場面がありました。笛の音色が現場に流れたとたん、そ…

 フラット大井町 , 現場



現場進捗状況

寒い時期が終わり、安曇野の現場も心地よい気候です。 工事の状況も、外壁の左官の仕上げに取り掛かるところまでやってきました。 2棟の外壁下地には若干の違いがあるものの、同じ仕上げとなるため工事も2棟同時…

 安曇野の家 , 現場



三鷹の家 左官の外壁

外壁の左官工事が終わりました。 最近は、既調合の左官材(左官材料が調合済の状態でメーカーから出てくる)を使うことが多くなってきたのですが、この左官壁は、調合レシピを渡して左官材料の調合から左官屋さんに…

 現場

 ,



サテライトオフィスより

結設計の連休は一応暦通り休みですが、事務所に出ているスタッフもいるようです。 特に連休の予定の無い私は帰省中で、帰省先で仕事を進めています。 実家といっても埼玉の秩父で、池袋から特急で約1時間半と割と…

 雑記



船橋の家

報告が遅くなりましたが、船橋の家は先月工務店から建主さんご家族に引渡されました。 建主さんが漆喰にしたいけど…と迷っていた外壁は、ご希望通りの漆喰になりました。建主さんも「やはり漆喰にして良かった」と…

 竣工事例 , 船橋の家



草加A邸引渡し

草加A邸は先月の中旬に引渡し、今月のはじめには外構工事もほぼ終えました。 路地状敷地で長いアプローチの奥に家が見えます。 広い庭にはこれから木が植樹され、畑も作っていきたいということでどのような庭にな…

 現場 , 草加の家



風景との融合

外壁の下地も出来上がってきたことで、建物と風景とがイメージしやすくなってきました。 平屋で高さが低く抑えられていることと、屋根と稜線がほぼ同じ勾配であることで、建築自体が風景を壊さず景色に馴染んでいる…

 安曇野の家 , 現場