春到来

今朝、通勤風景が何か違うと思ったら、街路樹のコブシが咲き始めていました。 つい先日新年を迎えたような気でいましたが今日で4月、もう春だな・・としみじみ感じました。 先月の後半に締め切りが迫っていた大き…

 雑記



「建築知識版」木材ムク板見本 完成!

以前ブログで紹介した、結設計も監修としてお手伝いした木材ムク板見本が完成しました。結設計用にサンプルを昨日頂きましたので紹介します。 樹種81種類が入っています。 どの材種を入れるか外すか選ぶのは、結…

 お知らせ




永山の家 外構工事も完成

来週末に内覧会を予定している永山の家の外構工事も終わりました。 設計のはじめから既存擁壁は大きな存在でしたが、擁壁の補修工事を終えますと今回の建築工事と一緒に新設したかのように建物と一体化しています。…

 内覧会 , 永山の家 , 現場



草加A邸竣工間もなく

草加A邸は急ピッチで仕上げや建具、設備等の工事を進めている最中です。 外壁の塗装も終わりバルコニーも出来て、いよいよ外観が出来てきました。 外壁の塗装はメンテナンスで塗装し直す時期が来ます。薄い色は濃…

 現場 , 草加の家



真冬の作業

安曇野の家は、サッシ取り付け工事が順次進んでいます。 写真中央部のサッシは南側に面した引分け型で、全開にした時の開口巾は約3mにもなる大開口のサッシです。 大開口を開け放つと室内天井の小幅板が軒裏ヘと…

 今日の出来事 , 安曇野の家 , 工事について考える , 現場

 , , , ,



盛岡市の講演会

盛岡市の林政課から藤原に講演依頼があり、週末の日曜日に盛岡市のイオンモールで、FSB工法について講演させていただきました。 FSB工法の壁部材をつくってお見せすることが出来ました。左に見えるのは、在来…

 FSU工法 , 今日の出来事 , 建築業界の常識・非常識 , 森林と住宅 , 設計について考える , 雑記

 , , ,



内覧会のお知らせ

永山の家は外構工事を残すだけとなり間もなく竣工を迎えます。 なんとか工期にも間に合い、心からホッとしています。 建築主様のご厚意により内覧会を開催することになりました。 地下RC造1階、木造2階建ての…

 お知らせ , 内覧会 , 永山の家



お掃除

草加A邸の現場です。 この日は建て主さんも現場に来てくださり、クロスやキッチンパネルの打ち合わせをしました。 打ち合わせのかたわら、かわいらしいお子さんたちは一生懸命現場を掃除してくれていました。 お…

 現場 , 草加の家



三鷹の家 屋根の形

三鷹の家の現場は、屋根工事が既に完了。外壁の下地と内部の床材張りが進んでいます。 屋根は、平瓦とガルバリウム鋼板横葺きの組み合わせ。瓦の重厚さと軒先の鋼板葺きの軽快さが一緒になった綺麗な屋根になりまし…

 現場

 ,