盛岡市の講演会

盛岡市の林政課から藤原に講演依頼があり、週末の日曜日に盛岡市のイオンモールで、FSB工法について講演させていただきました。 FSB工法の壁部材をつくってお見せすることが出来ました。左に見えるのは、在来…

 FSU工法 , 今日の出来事 , 建築業界の常識・非常識 , 森林と住宅 , 設計について考える , 雑記

 , , ,



内覧会のお知らせ

永山の家は外構工事を残すだけとなり間もなく竣工を迎えます。 なんとか工期にも間に合い、心からホッとしています。 建築主様のご厚意により内覧会を開催することになりました。 地下RC造1階、木造2階建ての…

 お知らせ , 内覧会 , 永山の家



お掃除

草加A邸の現場です。 この日は建て主さんも現場に来てくださり、クロスやキッチンパネルの打ち合わせをしました。 打ち合わせのかたわら、かわいらしいお子さんたちは一生懸命現場を掃除してくれていました。 お…

 現場 , 草加の家



三鷹の家 屋根の形

三鷹の家の現場は、屋根工事が既に完了。外壁の下地と内部の床材張りが進んでいます。 屋根は、平瓦とガルバリウム鋼板横葺きの組み合わせ。瓦の重厚さと軒先の鋼板葺きの軽快さが一緒になった綺麗な屋根になりまし…

 現場

 ,



田中一光ポスター展

先週末、久々に美術展を見に行きました。 2月25日までギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催されている『田中一光ポスター展』です。 田中一光は私が好きなデザイナーの一人なのですが、名前を聞いたことがな…

 雑記



左官仕上げ

永山の家も足場が取れました。 永山の家の内装は左官仕上げです。 先日現場に行きましたところ、職人さんが左官仕上げの下地となるパテ処理をしていました。 塗り壁に凹凸が出ないように、釘や材の隙間部分をパテ…

 永山の家 , 現場



足場がとれました

内部は塗装などの仕上げが少し残っていますが、外壁の左官工事は正月明けに完了していて足場がとれました。 外壁は漆喰仕上げです。白い壁がいい感じです。 居間には、コーナー窓+木製の制作建具があります。この…

 現場 , 船橋の家




レインコート

年末までの現場に比べ、年を明けてからなんだか現場が急速に進み始めたような気がします。 先週立ち会った瑕疵担保検査も問題なく済みました。 サッシも取り付き床の下地が張られ、部屋の内部の様子が見えてきまし…

 現場 , 草加の家



年末年始

2011年私の最後の仕事です。 28日が結設計の仕事納めで大掃除&忘年会をもって終了し、29日の朝には実家に戻り31日の昼まで母の仕事の助手に徹していました。 母は生け花の先生で年末の数日間は旅館や飲…

 雑記