千葉県民を三十数年勤めておりますが、佐原を訪れたのは初めてです。焼きに拘った鰻を食べ、古い町並みを見て廻り、水生植物園で菖蒲とミスあやめを鑑賞し、一番印象に残ったのはこれです。 すばらしい。佐原の立地…

敷地のどこにどんな植栽を植えようかと考えることは、好きな仕事のひとつです。竣工間際でまだ植栽が入っていない家の様子は、図面が3次元化したという意味では確かに完成形ですが、街に対しては少しよそよそしく映…
旅行で同じところでも案外見ているものが違うものです。僕はなぜかスカイラインが気になるようです。 下の写真を見ていただけますか。最初の写真は首都ブカレストにあるチャウシェスクが作った宮殿、今は国民の館と…
休みの日に競馬場に行ってきました。家から自転車で10分もかからない距離にある中山競馬場です。競馬をしに行った訳ではなく、天気が良かったので何となく子供を連れて遊びに行ってみようと思ったのです。大学の4…
先日群馬県立館林美術館へ行ってきました。以前雑誌か何かで写真を見て興味を持ち、今回5月の真夏さがらの暑い日に行ってきました。以前見た写真ではインパクトのある曲線による外観の印象が強かったのですが、実際…
写真は三田駅の階段です。配管剥き出しの天井の良し悪しは置いておいて、蛍光灯が配管と上手いこと馴染んでいます。意図的かどうかはわかりませんが、このように機能を殺さず、悪目立ちしない程度に整えるというのは…
旬の時期に旬の食べ物を頂くことは栄養面でも体に良いのだとか。 旬の時期に旬の植物を愛でることも精神面で体に良さそうですよね。 旬のものは旬の時期に!とGWの前半は京都に行ってきました。 新緑のやわらか…
5月8日から20日まで設計者仲間8人とルーマニアとブルガリアに古い集落や教会を見に行ってきました。傘を忘れたのですが全く必要とする時がなく快晴の連続でした。 札幌と同じ位の緯度のところでしたので植生は…
現在担当している物件のおかげで新幹線の2階建て車両に乗るようになったのですが、実は最近まで2階建ての車両に乗ったことがありませんでした。先日も乗る機会があり、早目に並んで2階席に陣取るつもりでしたが、…
少し前になるのですが、散り際の桜並木を眺めながら歩いて少し疲れた頃、ふらっと蕎麦屋さんに入りました。 蕎麦は蕎麦自体の香りが好きなので、変わりそばを普段は食べないのですが、桜を見たせいでしょうか、その…