カテゴリー: 雑記

赤い車

最近、100分の1のミニカーのおまけがついている缶コーヒーがコンビニに売っています。後で建築用の模型にも利用できると思い、買うたびにもうすぐ3歳になる息子に渡していました。家の中では全てのおもちゃが息…

 雑記



呪縛からの開放

ボストンから引き上げる時に分解して以来、ずっとほったらかしになっていたギターを7年ぶりに組み上げたのですが、こやつには一つ苦い思い出があるのです。 私が彼の地を去ったのは、2001年の12月で、あの同…

 雑記



ちょっと花見

気が付いたら桜は葉桜になっていました。 花見にお誘いをもらうもののなかなか出られず、今年は花見出来ずじまいでした。 (花見といっても宴会になってしまうと、桜自体はあまり見ないものですが…。) 朝事務所…

 雑記



消費者の思考

新年度となり、中央区のゴミの区分が変わりました。 ちょっと前に変わったばかりで、変化についていくだけでも大変なのですが、私にとって一番大きな変化はプラマークの付いた「きれいな」ゴミはプラマークの日に回…

 雑記



“見る”と”観る”

?六義園(東京都文京区本駒込)の枝垂桜が人気のようです。 私も千葉で栄福寺の早咲きの枝垂桜をみてきました。夕方だったせいか華やかさより優美さが際立っていました。今年最初の寸暇の花見です。ただ見とれてき…

 雑記



冬の彩り

シンビジュームや君子蘭が楽しめる季節です。最近は安い価格で美しく咲いているものが手に入ります。目新しい蘭をお店で目にすると、一瞬欲しいと思います。・・が、特に手入れをせずとも毎年必ず芽を出し膨らみ咲く…

 雑記



Change has come

春一番が吹き荒れ、いつの間にか春がやって来ました。早朝まだまだ寒く寝坊気味ではありましたが、お天道様も早めに昇ってくるので散歩も少しずつ早めていかなくてはなりません。散歩道では木の芽が吹き、白梅が咲き…

 雑記



フォローとアゲンスト

先週と昨日、今年初めてインラインスケートを滑って気がつきました。 幕張の海岸ぶちの大駐車場、300メートル程の距離を往復するのですが、久しぶりなので体がすぐばてるだろうと思い、滑り始めました。ところが…

 雑記



レイクタウン

昨日イオンレイクタウンに行ってきました。武蔵野線の吉川と南越谷の間に新しい駅「越谷レイクタウン」が出来てその駅前にあるショッピングモールです。このショッピングモールは日本最大級とのことで、なんとスター…

 雑記



立春ということは…

今日は立春です。 暦の上ではもう春ということですね。寒い日が続いているので、実感はまだ無いですが春に向けて明るい気分でいきたいものです。 ですが、花粉症の季節が始まるということでもあるんですよね…。 …

 雑記