写真は美和ロックさんのショールームにあったエジプト錠の原寸復元模型です。一応世界最古の鍵と言われており、現在のピンシリンダーの原型らしいです。左のスパゲッティフォークのようなものを上に持ち上げ、横に引…
カテゴリー: 雑記
どうも何かのアレルギーのようです。目が痒くなり、鼻が詰まって、首や足が部分的に軽く荒れたようになって痒くなるといった症状です。ここ2,3年一時的になるので今の季節に花の咲く植物なのかも知れません。一昨…
ゴールデンウィークのメインイベントは衣替えでした。黄金にただの衣替えはあまりに悲しいとの指摘を受けたので今回の衣替えはあまりに物持ちが良いが故に高校時代頃から溜まりに溜まった衣を一掃するという一大行事…
これはポピーでしょうか? 道ばたに咲いていました。 どこからかタネが飛んできて、咲いているのでしょう。この季節、自転車に乗っているとよく見かけます。 年々道ばたに増えているような気がします。小さく可愛…
このところ週末に近所の砧公園でジョギングをするようになりました。「らしくない」という一部の驚きの声はさて置き、1週おきに見る公園の木々が芽吹き始め、やわらかい緑の若葉から次第に葉を茂らせていく、そんな…
GWを間近に控え、世間はGWをいかに過ごすかという話題でもっぱらです。天気が良いとどこかにブラリと出かけたくなる季節。写真は・・・江ノ島です。小一時間でぐるりと回遊できる絶好のお散歩コースです。下のほ…
現在中国では建設ラッシュにともない、技術や文化の輸入が著しいようです。以前までは中国では英語の「design」を的確に表す言葉がなかったらしいのですが、最近その訳語として「策略」という文字があてられた…
例えば10年ぶりに冷蔵庫を買おうとして今持っている物とのあまりの違いに驚いたような経験はありませんか? 昨日、メッシの活躍ぶり(4月18日のヘタフェ戦の模様。見ました?)を見ようとYouTubeを眺め…
桜は花が終わると、葉桜になり、桜も緑の木の一つになっていきます。 来年の春にまた花が咲くまで、そこに桜があったことを忘れてしまいます。 桜は、春の短い時期だけの存在するかのような不思議な存在です。 こ…
このところ桜の余韻に浸る間もない程の過密なスケジュールに追われ、日付が変わる頃に帰宅する日々が続いています。生活時間に合せてブログのUPも日付が変わることは。。。ありません。 3月半ばの週末に群馬県の…