「那須の家」(栃木県)のプチ見学会は、今週末1/24(土)です。 既に入居されている住宅を見学させていただく貴重な機会です。お誘い合わせの上お越しいただければと思います。 詳しくはこちら。…
投稿者別: スタッフ
設計事例に「那須の家」を追加しました。 私どもが地球環境の負荷削減を目指して開発してきたFSU工法で建築した住宅です。 是非御覧ください。…
年明け1月24日(土)に、住宅を計画中の方を「那須の家」にお連れするのですが、もう数組の方をご案内することが可能そうですので、お知らせします。 約半年住んでみた建主様のご意見が聞ける機会です。 今回の…
FSU工法 , お知らせ , 内覧会 , 家づくりの始めに考えること , 那須の家
「武蔵野の家」は、間もなく竣工を迎えます。 年明けの1月11日(日)に、建主様のご厚意により、引き渡し前に見学できる機会を設けることが出来ましたので、お知らせします。 居間・食堂を2階に計画した地下1…
これまで工法の技術開発をしてきて、ようやく技術的にも費用的にも汎用性のある工法ができたと認識しています。(詳しくは―なぜFSB工法か―参照)これまでのFM工法やDEWS工法は、集成材とその加工の価格が…
東日本大震災の復興で、私たちなりにも協力してきた、釜石地方森林組合の活動がNHKテレビで放送されます。設計協力した被災者の再建住宅の映像もでます。私もいくつか取材を受け、映像提供も協力させて頂きました…
FSU工法 , お知らせ , 森の貯金箱復興住宅 , 環境・気象・森林・災害
FSU, FSU工法, NHK, メディア, 岩手県, 建築性能, 応急仮設住宅, 森の貯金箱復興住宅, 釜石地方森林組合事務所, 防耐火, 震災復興
豊川の家は8月に竣工・引き渡しを終えました。 建主様のご厚意により11月29日(土)に内覧会を開催できることになりましたのでご案内致します。 豊川の家は、3年ほど前に依頼された若い家族のための住宅です…
昨日の日曜日は、世田谷の家に数組の方をご案内しました。 居間の石張り壁完成しました。建て主様こだわりの石張りです。本物の石なので、質感があっていい感じですね。 今回ご案内した方々からは、具体的な質問を…
世田谷の家は、内部の壁に石を貼っていました。内部左官等の仕上げ工事が進んでいます。 石張りは出来上がりが楽しみですね。 10月19日(日)の午後(13:30~15:00頃)に、建主様のご厚意により、数…