投稿日:2012年10月26日 投稿者:近藤 一ヶ月点検 先日、安曇野の家の一ヶ月点検に行って来ました。 安曇野の家の玄関は畳敷きになっており、壁の一部をくりぬいて造った飾り棚は雰囲気良く飾られていました。 家具等も落ち着いた色調で統一され、とても気持ちの良… 今日の出来事 , 住まいと暮らしの雑記 , 安曇野の家 , 現場 一カ月点検, 今日の現場, 安曇野の家, 長野県
投稿日:2012年08月24日 投稿者:近藤 遊び心満載の和室 安曇野の家の和室は遊び心が満載です。 床の間の奥にはわざとインパクトのある柄を使いました。 実は、床の間の奥は襖になっていて開けることが出来ます。襖にしたので、建て主さんと相談してあえてこの柄を選択し… 今日の出来事 , 安曇野の家 , 工事について考える , 現場 今日の現場, 安曇野の家, 建具, 現場監理, 長野県
投稿日:2012年06月25日 投稿者:近藤 天井の仕上げ 安曇野の家の内装工事も進んできました。 以前のブログでも紹介しましたが、安曇野の家は、和風と和風ではない二棟からなっていて、それぞれに違いがあります。 そのため仕上げも様々です。 天井の仕上げもその一… 今日の出来事 , 安曇野の家 , 工事について考える , 現場 今日の現場, 天井, 安曇野の家, 現場監理, 長野県
投稿日:2012年02月28日 投稿者:近藤 真冬の作業 安曇野の家は、サッシ取り付け工事が順次進んでいます。 写真中央部のサッシは南側に面した引分け型で、全開にした時の開口巾は約3mにもなる大開口のサッシです。 大開口を開け放つと室内天井の小幅板が軒裏ヘと… 今日の出来事 , 安曇野の家 , 工事について考える , 現場 今日の現場, 安曇野の家, 現場監理, 長野県, 開口部
投稿日:2012年01月21日 投稿者:近藤 軒の出 まさに冬本番といった気候ですが、そんな中でも安曇野の現場は着々と進行中です。 平屋建ての住宅ということに加え、同時に二棟の工事ということもあり、基礎だけの状態でもかなり広いです。 大工さんの手際の良い… 今日の出来事 , 安曇野の家 , 工事について考える , 現場 今日の現場, 安曇野の家, 現場監理, 長野県
投稿日:2011年11月28日 投稿者:近藤 安曇野の家 配筋検査 いよいよ安曇野の家が着工し、先日配筋検査に行ってきました。 現場監督やプレカット屋さん、暖房屋さんとの打ち合わせもする為、午前中に到着するように出発したのですが、早朝は電車の本数が昼間以上に限られ長野… 安曇野の家 , 工事について考える , 現場 今日の現場, 基礎配筋, 安曇野の家, 現場監理, 長野県