1年点検

先日、藤岡の家の1年点検を行いました。 セミリタイアされたご夫婦の家で、ゆったりと丁寧に暮らされている様子が感じ取られました。 この家の特徴として、土間を通して玄関と庭を繋いでいるのですが、土間で分断…

 藤岡の家



落下防止ネット

一年半前に竣工した戸神台の家にお邪魔しました。お子様がつかまり立ちできるようになって階段に上れるようになるのももう間近ということで、少し(?)危険な階段に転落防止のネットを張るのが目的でした。当初当日…

 戸神台の家



横浜Y邸 点検と写真撮影

この週末の土曜日に、横浜Y邸の竣工後の点検と写真撮影に行ってきました。 道路側の植栽が、白い漆喰壁に映えます。もう少し時間が経って灌木が茂ってくるともっといい感じになりそうです。 白い壁と軒裏の米松の…

 竣工事例 , 都筑の家



横浜の家

横浜市内の非常に眺望の良い敷地に計画された物件がようやく着工しました。 写真は居間となる予定の場所から撮ったもので、この風景から天井がほどよく視界を限定して居間から楽しめる予定です。 完成したらどのよ…

 山手の家 , 現場



続、住まいづくり、うまく転がる家、転がらない家

うまく転がっていく家は何が違うのか考えてみました。 まず、うまく転がって行く方は、うまく転がそうという思考は微塵もありません。 むしろ、すごく優秀な方なのに驚くほど謙虚で何事にも丁寧です。作為はなく、…

 現場



住まいづくり、うまく転がっていく家、転がらない家

先週、木造の増改築工事で単世帯住宅を二世帯住宅にした建物の完成引渡しがありました。とても喜んでいただけて、設計者にとってはうれしい一日でした。 新築の場合はどういう経過でどういう家になるか、ある程度読…

 現場



写真撮影

先日、白井Y邸の写真撮影をしてきました。この写真は、担当だった石井さんにお借りしました。 撮影した写真が出来てきたら、このブログでも紹介しますので、お楽しみに。 竣工から半年経ったので、庭の植木も大分…

 白井の家 , 竣工事例



パウル(タコ)

ワールドカップの残すところ後2試合となりました。 オランダが決勝まで残り、横浜ベイスターズがセリーグ制覇したとき以来のドキドキ感を味わっています。 しかしながら決勝直前で暗雲が。 その原因はパウル(タ…

 雑記



久々ですが現在進行中

東久留米の増築現場は現在塗装工事中です。 既存の構造材の梁や柱を、ほぼ黒に近いエボニー(黒檀)色の浸透性のオイルで仕上げています。家具はチークの床材にあわせて濃い目の茶色としました。まだ一度塗りの状態…

 東久留米の家 , 現場