「館林の家」内覧会のお知らせ

かねてより設計・監理をすすめておりました、 「館林の家」がこのたび完成の運びとなり、 建て主様の御厚意により、内覧会を開催できることになりました。 打ち放しのコンクリート、現しとなっている木造の小屋組…

 内覧会 , 館林の家



ちょっと花見

気が付いたら桜は葉桜になっていました。 花見にお誘いをもらうもののなかなか出られず、今年は花見出来ずじまいでした。 (花見といっても宴会になってしまうと、桜自体はあまり見ないものですが…。) 朝事務所…

 雑記



秋野不矩美術館

先日天竜市にある秋野不矩美術館に行ってきました。設計者は藤森照信氏。新聞や雑誌にも良く登場するのでご存知の方も多いと思います。山の頂上にすっぽりと建っていて、はじめは見過ごして通り過ぎてしまいました。…

 建築見学記



消費者の思考

新年度となり、中央区のゴミの区分が変わりました。 ちょっと前に変わったばかりで、変化についていくだけでも大変なのですが、私にとって一番大きな変化はプラマークの付いた「きれいな」ゴミはプラマークの日に回…

 雑記




“見る”と”観る”

?六義園(東京都文京区本駒込)の枝垂桜が人気のようです。 私も千葉で栄福寺の早咲きの枝垂桜をみてきました。夕方だったせいか華やかさより優美さが際立っていました。今年最初の寸暇の花見です。ただ見とれてき…

 雑記



ガラスの吊り込み

群馬県館林市の現場で今日ガラスの吊り込みがありました。 吊り込むのは住宅の南側面にある吹き抜けのガラスで、この住宅の計画上の大切なポイントになる部分なのですが、ガラスが複層(ペア)ガラスで重量が結構あ…

 現場 , 館林の家



打ち込みです

船橋市で1階がRC、2階が木造の住宅の現場が動いています。 月曜日に1階の壁と2階のスラブのコンクリート打ちがありました。 ここのところ雨が多かったので天気が気になって仕方ありませんでしたが、当日は幸…

 方円汎居 , 現場



建築現場定点写真

昨年末竣工した市川のH邸の写真を整理していたら、何枚かが定点写真になっていたのを発見しました。 ちょっと、見てみましょう。 基礎配筋検査のときです。まだ何もないように見えます。 建方が終わり、屋根パネ…

 中山の家 , 現場



冬の彩り

シンビジュームや君子蘭が楽しめる季節です。最近は安い価格で美しく咲いているものが手に入ります。目新しい蘭をお店で目にすると、一瞬欲しいと思います。・・が、特に手入れをせずとも毎年必ず芽を出し膨らみ咲く…

 雑記