引渡し間近

北区にて工事中の現場が近々竣工するので、昨日は照度計を持って照明のチェックに行ってきました。明るさの具合を見るというのは、全ての仕上げが終わり、器具付けも終わって初めて出来ることなので、この段階で失敗…

 現場 , 設計



Change has come

春一番が吹き荒れ、いつの間にか春がやって来ました。早朝まだまだ寒く寝坊気味ではありましたが、お天道様も早めに昇ってくるので散歩も少しずつ早めていかなくてはなりません。散歩道では木の芽が吹き、白梅が咲き…

 雑記



フォローとアゲンスト

先週と昨日、今年初めてインラインスケートを滑って気がつきました。 幕張の海岸ぶちの大駐車場、300メートル程の距離を往復するのですが、久しぶりなので体がすぐばてるだろうと思い、滑り始めました。ところが…

 雑記



建て主さん作

? 写真は群馬県館林市で進行中の現場内部を写したものです。 中央に見えるのは2階へ上がる階段のささら桁(鉄骨)なのですが、これは結設計で設計を行い、鉄骨業を営む建て主さんによってつくられました。制作段…

 現場 , 館林の家



レイクタウン

昨日イオンレイクタウンに行ってきました。武蔵野線の吉川と南越谷の間に新しい駅「越谷レイクタウン」が出来てその駅前にあるショッピングモールです。このショッピングモールは日本最大級とのことで、なんとスター…

 雑記



立春ということは…

今日は立春です。 暦の上ではもう春ということですね。寒い日が続いているので、実感はまだ無いですが春に向けて明るい気分でいきたいものです。 ですが、花粉症の季節が始まるということでもあるんですよね…。 …

 雑記




横浜中華街「春節」

横浜の中華街で中国のお正月「春節」を覗いてきました。聞こえてくる言葉は日本語よりも中国語ばかり。日本語をペラペラ話しテキパキ働くコンビニの店員さんにも毎回感じることなのですが、あらゆる意味において、本…

 雑記



レオナール・フジタ展

上野の森美術館で開催されたレオナール・フジタ展を見てきました。 今回の展覧会は、初期の作品から晩年までを追った形式になっており、絵のみならず自身が作成した衝立や模型、アトリエの再現、肉声(オーディオガ…

 雑記



半吉ってしってますか

おみくじは毎年引いています。何故かと言えば何となくです。今年も成田山新勝寺で初おみくじを引いてみました。[半吉]…って微妙な結果。そう言えば何だろうこの半吉って見た事無いですね。特にお正月は大吉増量中…

 雑記