6月半ば、「目白バロック音楽祭」の企画で、久しぶりに東京カテドラル聖マリア大聖堂に行ってきました。この日の音楽会はミサ曲を中心にしたヴォーカルアンサンブルで、教会でのア・カペラを生まれて初めて体験する…

今年の梅雨は雨の日が少なく工事では大分救われた現場がありました。この雨は工事だけでなく設計デザインにも大きく影響してきます。屋根に降った雨を軒樋が受けその雨を数箇所に集めて縦樋で地中まで導きます。建築…
犬の散歩をしていて見つけました。恐らくかえったばかりのアブラゼミです。もう夏休みというのに梅雨が明けきらず、セミも調子狂ったのでしょう。道をトボトボ歩いていたので近くに木に移しました。今年はまだほとん…
先日、ある地域の事務所ビルの賃貸料を調べる機会がありました。不動産屋さんによると、「築年数」と「立地の便利さ」によってほぼ賃貸料は決まるとのこと。採光や眺望、バルコニーの有無など、居住性の良さといった…
日本橋の事務所で一日仕事をしていると、天気の移り変わりや四季の変化に何か感動するというようなことは少ないのですが、先日、この梅雨の夕暮れにビル郡を紅く照らしていた夕焼けは妙に魅力的で、窓越しにしばらく…
昨日のブログでも書いてありますが、昨日の10時過ぎに新潟県上中越沖を震源地とする地震がありました。死者9名、負傷者1000人以上という被害が出ています。 当時一人で仕事をしていたのですが、日本橋のマン…
ツール・ド・フランスが開幕しました。 7月といえば、ツール・ド・フランス。 残念ながら、テレビの地上波放送は放送していません。テレビ放送しているのは、CS放送のスポーツ専門チャンネル「Jスポーツ」だけ…
先月「房総・岬町の家」に1年点検に行ってきました。竣工写真の撮影で秋に伺って以来でしたが、野鳥の囀りや遠くから聞こえる波の音、そんな穏やかな環境が、時間に追われがちな日常を暫し忘れさせてくれました。住…
昨日、古い設計者仲間と話をしていて、皆で何かをしようとしてもなかなか昔のようにうまく決まらない、なぜだろうとなりました。皆忙しくなって時間的に一緒にということが困難になってきてかつ個々の状況も違い切実…
最近は一週間があっと言う間に過ぎ、あれっと一ヶ月、なんとなく半年が過ぎ、気が付くとゆく年くる年をミカンをほお張りながら眺めていると言うまさに”光陰矢のごとし”といった感じです。年齢からとも思えますが、…