カテゴリー: 新新カテゴリー

エネルギーや廃棄処理でも環境に負荷を与えない建築の参考例

きづかい運動始動6・環境に負荷を与えない建築を探す

杉板材の雨晒し暴露試験の約5カ月後写真報告です。 同じく杉板材の軒下暴露試験の右が朝晩水浸しあり、左が水浸し無しです。 雨晒し暴露試験の近接写真です。左から5,6番目の材の下に何度も苦労して撮影してい…

 メンテナンス , 住まいと暮らしの雑記 , 住まいの工夫の効用と副作用 , 全て工夫 , 土地にまつわる話 , 建築業界の常識・非常識 , 環境・気象・森林・災害 , 考え方 , 雑記




「京の本格的茶室の写しを持つ家」の オープンハウス(内覧会)のお知らせ

来る2024年11月9日の土曜日、建主様のご厚意により、「京の本格的茶室の写しを持つ家」の オープンハウス (内覧会)を開催できることになりましたのでお知らせします。 当初は2月に内覧会を行う予定でし…

 お知らせ , 家づくりの始めに考えること , 家づくりはじめる前に

 , , , , , , , , , ,



「京の本格的茶室の写しを持つ家」の オープンハウス 延期のお知らせ

2月10日の土曜日に開催予定の「京の本格的茶室の写しを持つ家」の オープンハウス (内覧会)は、建て主様のご都合が急遽悪くなり、申し訳ありませんが延期させていただくことになりました。 すでに申し込みい…

 お知らせ , 家づくりの始めに考えること , 家づくりはじめる前に

 , , , , , , , , , , ,



鎌倉の土地探しからの家づくりで 何を支援したか

注文住宅には多様な創られ方があります。メーカー住宅、自由設計という名の建売住宅、パワービルダー、工務店、建築家(専業設計者)、等々多様な作り手がいます。 先日、他物件の引渡しに、建て主さんに、どんな家…

 住まいの工夫の効用と副作用 , 土地にまつわる話 , 工事について考える , 設計について考える

 , , , , , , , , , , , , , ,





シェア別荘・峠の我が家物語5独身らが創る別荘

小田和正の「風は止んだ」の歌詞の出だしです。シェア別荘をつくろうと思ったときのメンバーは殆ど独身でした。当時でも別荘を考える方は、殆ど50代以降の経済的余裕のある方が多かった気がします。そんな余裕など…

 テレワーク , 住まいと暮らしの雑記 , 土地にまつわる話 , 家づくりストーリー , 設計について考える , 雑記

 , , ,



別荘ギャラリー

「 別荘 」は、これまで富裕層など特殊な方が持つものと思われてきました。 しかし誰もがコロナ禍やリモートワークを経験して、日常の住まい一つだけでは、暮らしを充実させることが難しく、自分の生活を広げ、客…

 FSU工法 , コロナ禍 , テレワーク , 南林間の防音リフォーム工事 , 土地にまつわる話 , 安曇野の家 , 植栽・外構・ガーデニング , 氷川台の家 , 茅野の家 , 那須の家 , 雑記

 , , , , ,



土地探し通信 ~釜石の土地~

「暖かくなった頃に候補地を見に行きましょう」昨年の始めのことでした。 現在、名古屋住まいの建て主は、出身の大船渡近くということで、釜石市へ移住しようと、一緒に土地探しが始まりました。 土地探しの条件は…

 土地にまつわる話 , 家づくりはじめる前に

 , , ,