カテゴリー: 雑記
私のブログがだいぶ間を空けてしまいました。所のメンバーから事務所が元気ないみたいじゃないですかと叱られています。書けるテーマはたくさんあったのに書けずにここにいたっています。 9/29、30は宮崎の林…
このブログでも何度か取り上げられています船橋のM邸「方円汎居」が竣工し、引渡しが終わりました。 今回の住宅は特に形態や架構が特殊だったため、図面通りに納めるのがなかなか難しい部分もありましたが、現場の…
我が家の食卓のテーブルは80?角の正方形のテープルでした。アパートの間取り的にテーブルを壁際に寄せないと動線が確保出来ないのでそうすると2人なら何とか食べれますが、子供を入れて家族3人ではさすがに窮屈…
先日、20年以上ぶりに鎌倉の大仏を見てきました。当時中学生だったと思いますが、その大きさには感銘を受けた記憶があります。見るのも2回目だし、あれからいろいろ大きなものも見てきたので前回ほどのインパクト…
先日激しい夕立ちがやんだあとに外に出てみると、道ゆく人らがこぞってデジカメや携帯電話を西の空にかざしていました。 子供の頃には一日が終わるつまらなさばかり感じていた夏の夕暮れは、ここ数年では一年のうち…
ツール・ド・フランスが開催中です。 今年は日本人が出場しています。しかも2人も! 今まで出場したことがある日本人は、13年前に1人だけという状態でしたから、日本人が出場しているというだけでも、すごいこ…
たまにくる七回忌などで菩提寺にお墓参りにいくことはあっても、大変恥ずかしながら「お盆」はお盆休みという言葉とおり、季節の暦のようなものでした。今年初盆を自宅で迎えることになり、祖先の霊を祀り迎える行事…
何と日本代表が一抜けとなってしまったワールドカップ予選ですが、激戦区であるヨーロッパではオランダが破竹の7連勝で予選突破を決めました。他のグループから見ると幾分楽な組み合わせではあったものの、7連勝の…
わたしは子供の頃からカタカナやアファベットに比べて漢字という文字が好きで、学生時代の歴史の勉強も世界史より日本史の方が頭への入り方が断然早いほどでした。 漢字は、象形文字で、それぞれ意味を持った小さな…