先日コメントを書いて投稿出来なかったという方がいらっしゃったようなので、改めて投稿のポイントのみこの場で説明しようと思います。 ブログページの下の“コメント”という文字をクリックしますとコメントの書き…
投稿者別: スタッフ
結設計のホームページを更新しました。 設計事例に「取手の家」を追加しました。 利根川から程近い敷地に建つ若いご夫婦とお子様のための家です。敷地が広く周囲も緑が多いためのびのびとしたプランニングが可能と…
先週は、週間天気予報を毎日チェックしていました。 というのも、ブログでも以前に何回か紹介している「市川の家」の竣工写真を撮るためでした。先週撮影したのですが、撮影前は天気が良くない日が続いたので撮影日…
先日私どもの事務所に山形県天童市の中学3年生の男子学生3人が社会見学ということで訪ねて来てくれました。将来建築家になりたく勉強に来たということでした。 設計者として大事にしていることは?とか、事務所の…
現在工事中の湘南の物件の外壁漆喰塗りがほぼ終わりました。 漆喰をここまで大きく使ったことが無かったので、かなり迫力を感じました。 足場が取れたら、どういう風に見えるかわくわくしています。足場が取れるの…
今日の毎日新聞生活欄に“大皿盛りは要注意”という見出しが出ていて、我が意を得たりと思わず胸の中で叫んでしまいました。 食事とその形式は文化そのものです。モロッコなど風習の異なる国の食事を見るとまさに…
これはポピーでしょうか? 道ばたに咲いていました。 どこからかタネが飛んできて、咲いているのでしょう。この季節、自転車に乗っているとよく見かけます。 年々道ばたに増えているような気がします。小さく可愛…
先日少し手を入れたいという昔の建て主さんのお宅におじゃましてきました。自分の方では何も考えていくこともなく時間的にも少し早めについたので何も考えずその町を一回りしました。普段は用事があって何かを考えて…
結設計のホームページを更新しました。 なんと10ヶ月ぶりとなりますが、”気ままに”を更新しました。 是非ご覧下さい。…
桜は花が終わると、葉桜になり、桜も緑の木の一つになっていきます。 来年の春にまた花が咲くまで、そこに桜があったことを忘れてしまいます。 桜は、春の短い時期だけの存在するかのような不思議な存在です。 こ…