今回は設計における術について考えてみます。最近面白い対談集を読みました。 ―「武術とは矛盾を矛盾のまま、矛盾なく取り扱うもの」というのが私の定義ですが、これは禅の影響でしょうね。普通は「こちらを立て…
投稿者別: スタッフ
それはNHKの番組『追跡AtoZ小惑星探査プロジェクト“はやぶさ”』の放送翌日のことでした。「ああ、またやっちゃった」という連れ合いの洗面所の大きな声から始まりました。「もうレンズ流れてしまったと思…
何気ない会話で話が新鮮な方向に展開していく時と、話が続かない時とがあります。 うまく転がって行く時は話題提示した人の意図や感覚に呼応して、話を深く理解するために問いかけるとか、その話から刺激されて想像…
この週末の土曜日に、横浜Y邸の竣工後の点検と写真撮影に行ってきました。 道路側の植栽が、白い漆喰壁に映えます。もう少し時間が経って灌木が茂ってくるともっといい感じになりそうです。 白い壁と軒裏の米松の…
先週、木造の増改築工事で単世帯住宅を二世帯住宅にした建物の完成引渡しがありました。とても喜んでいただけて、設計者にとってはうれしい一日でした。 新築の場合はどういう経過でどういう家になるか、ある程度読…
先日、白井Y邸の写真撮影をしてきました。この写真は、担当だった石井さんにお借りしました。 撮影した写真が出来てきたら、このブログでも紹介しますので、お楽しみに。 竣工から半年経ったので、庭の植木も大分…
パラグアイ戦の延長戦で引導を渡されました。デンマーク戦の夜中3時の戦いは、それなりの事前睡眠の準備をして見たので、勝利したこともあり体調は何とか保てました。パラグアイ戦も90分で決めてくれていたら、風…
最近色々な住宅設計者を紹介するサイトが出来ています。 私達もそういった設計者紹介サイトをいくつか見ていて、すこし不満に思うことがありました。それは、人生の中で何回もない大きなお金と生活がかかったことな…
ブログでは時事に関する話題になるたけ近寄らないようにしていましたが、5月30日毎日新聞連載のニッポン密着「ヒノキ中国人が大量買付け打診」はとても気になり、取り上げることにしました。その記事の前に「奪わ…