投稿者別: 旧スタッフ


庭の手入れ

生け垣の一部を取り払い北側の裏庭に新しく花海棠を植えました。育つまではゴミ箱や庭仕事の道具が道路から丸見え。頻繁に使う庭仕事の道具は植木鉢、プランター、受け皿、スコップ類、ハサミ、肥料類、土類、バケツ…

 雑記



竣工間近

群馬県藤岡市で工事中の住宅が間もなく引き渡しになります。通り土間が特徴的なこの物件は、恵まれた敷地に対し、あたかもずっと前からそこにあるような佇まいを持っているように思えます。居間、寝室、浴室等から、…

 現場 , 設計



スタイルハウジングEXPOに出展して

? 先日、注文住宅の専門展示会であるスタイルハウジングEXPOに行ってきました。 (結設計は建築家ブースにDEWS工法を出展致しました。出展内容についてはこちらをご覧下さい。 http://www.g…

 建築見学記



呪縛からの開放

ボストンから引き上げる時に分解して以来、ずっとほったらかしになっていたギターを7年ぶりに組み上げたのですが、こやつには一つ苦い思い出があるのです。 私が彼の地を去ったのは、2001年の12月で、あの同…

 雑記



「館林の家」内覧会のお知らせ

かねてより設計・監理をすすめておりました、 「館林の家」がこのたび完成の運びとなり、 建て主様の御厚意により、内覧会を開催できることになりました。 打ち放しのコンクリート、現しとなっている木造の小屋組…

 内覧会 , 館林の家



秋野不矩美術館

先日天竜市にある秋野不矩美術館に行ってきました。設計者は藤森照信氏。新聞や雑誌にも良く登場するのでご存知の方も多いと思います。山の頂上にすっぽりと建っていて、はじめは見過ごして通り過ぎてしまいました。…

 建築見学記



消費者の思考

新年度となり、中央区のゴミの区分が変わりました。 ちょっと前に変わったばかりで、変化についていくだけでも大変なのですが、私にとって一番大きな変化はプラマークの付いた「きれいな」ゴミはプラマークの日に回…

 雑記



冬の彩り

シンビジュームや君子蘭が楽しめる季節です。最近は安い価格で美しく咲いているものが手に入ります。目新しい蘭をお店で目にすると、一瞬欲しいと思います。・・が、特に手入れをせずとも毎年必ず芽を出し膨らみ咲く…

 雑記



引渡し間近

北区にて工事中の現場が近々竣工するので、昨日は照度計を持って照明のチェックに行ってきました。明るさの具合を見るというのは、全ての仕上げが終わり、器具付けも終わって初めて出来ることなので、この段階で失敗…

 現場 , 設計