震災による資材入荷の遅れの影響もあり、大分工期が遅れておりましたが、取手K邸もようやく完成がみえてきました。建主さんには本当にご迷惑おかけしてしまいました。 都心から3、40分に位置しますが、現場への…

夏の夜空を色鮮やかに彩る花火大会は夏の大イベントの一つでもありますが、今年は諸々の事情により開催を見合せる地域が多いようです。 そんな中、私が毎年見に行く花火大会は、打ち上げる数を少なくしたものの今年…
このたび、建築主様のご厚意により8月13日(土)に、施工会社(有)おが建と共同により内覧会を開催できることになりました。 長期優良住宅仕様の木造2階建ての住宅です。 隣地に住宅が密集して建っているため…
本能というほど大げさでもないかもしれませんが、ペットの居場所を追ってみると家の中の快適な場所に行き当たることが多いようです。夏はひんやりしたフローリングで体を伸ばしている姿を良く見ます。とはいえ、固体…
先日、高速道路「休日1000円」が終わるとこいうこともあって車で西の方へ出かけ、滋賀県の長浜市にある長浜城歴史博物館に行ってきました。 長浜城は現在放送されている大河ドラマの主人公、浅井三姉妹にとても…
先日関東地方も梅雨明けし、ついに夏本番といった感じです。 今年は、平年よりも10日から15日程度早く梅雨が明けたそうです。そして、気温の高い日が続いております。毎年夏になると「昨年より暑い気がする」と…
岩手県の仮設住宅の現場が終わったので東京に帰ってきました。 竣工後の資料提出などもあるので、岩手県にはこの後も何度か行くことになるかもしれませんが、一応東京に戻りました。 約1ヶ月半の間ほぼ被災地にい…
現在平行して現場監理をしている住宅の外壁が、「乾式工法」と「湿式工法」です。 「乾式工法」 工場で生産されたパネルや合板などを現場で取り付ける工法です。養生期間の必要が無いので、天候に左右されることな…
長谷寺の登廊 先週末、京都・奈良にある長谷寺、室生寺、大神神社に行ってきました。 京都は何回も行ったことがあるのですが、奈良はよく考えてみると中学校の修学旅行で、急ぎ足で東大寺と奈良公園で鹿にしかせん…
西中延の家が引き渡しになりました。建築面積は大きくありませんが、回遊プランと片流れの天井を組み合わせ面積以上の広がりを感じられるように計画しました。 北側で隣地が迫った外部に開きにくい場所ですが、地窓…