現場は楽しい

現場の設計監理にはこれまで数千回は行っているはずです。なのに最近さらに楽しい気がしています。特に意欲的現場監督や職人さんと直に話しながらどう納めるかの話が楽しいのです。 お互いの立場からだけの会話です…

 現場



写真撮影

今月アップした「みどりのの家」の写真撮影はちょうど梅雨入りが発表された時期でした。 天気予報では撮影当日は午前中雨で次第に天気が回復するということで、前日にどうしようか悩みながらカメラマンに撮影するか…

 現場 , 設計



日本人がんばる

ツール・ド・フランスが開催中です。 今年は日本人が出場しています。しかも2人も! 今まで出場したことがある日本人は、13年前に1人だけという状態でしたから、日本人が出場しているというだけでも、すごいこ…

 雑記




お盆の準備

たまにくる七回忌などで菩提寺にお墓参りにいくことはあっても、大変恥ずかしながら「お盆」はお盆休みという言葉とおり、季節の暦のようなものでした。今年初盆を自宅で迎えることになり、祖先の霊を祀り迎える行事…

 雑記



アメリカのまさかの逆転劇に垣間見えた希望

何と日本代表が一抜けとなってしまったワールドカップ予選ですが、激戦区であるヨーロッパではオランダが破竹の7連勝で予選突破を決めました。他のグループから見ると幾分楽な組み合わせではあったものの、7連勝の…

 雑記



クレーン

一昨日は千葉県北部での棟上げでした。最近は車で来る職人さんが多くお酒を飲めないので簡単に済ますようになってしまいました。それでも上棟は家の輪郭が明らかになる時で、いつ立ち会ってもわくわくするところがあ…

 現場 , 白井の家




フラットスラブ

1階がRC、2階が木造の現場の1階部分の写真です。 今回は1階のRC部分の階高を低く抑えたいが、天井高さは出来るだけ確保したいということもあり、フラットスラブ構造を採用しました。フラットスラブは通常ス…

 方円汎居 , 現場



阿修羅展(満員電車状態)

茶の間のある家の1年点検の帰りに阿修羅展に行きました。 5月の週末でしたが、入場前の行列も無く待ち時間なしで、入る事ができました。ただ、中に入ると徐々に混みはじめて、阿修羅像の周りに着いた頃には、満員…

 雑記