ノマディック美術館

3/18のつづき 建築中(屋根の骨組みをコンテナの壁の上にのせているところ) この美術館は、コンテナを開催地でレンタルして終われば返却して、また違う開催地でレンタルして、と移動していくのだそうです。 …

 建築見学記 , 雑記



桜・桜・桜

開花予想のフライングから始まった今年の桜ですが、例年にない程、心ゆくまで堪能することができました。その訳はきっと特別な「お花見」を体験できたからでしょう。3月最後の週末、「深沢の家」と「真間川沿いの家…

 設計



シックハウスは国際問題?

先日5年程前に設計させていただいた住宅に手直しの相談で呼ばれた時のことです。そこの建て主さんが揮発性化学物質過敏症で困っておられました。昨年塗ったカーポートの柱の外部用オスモカラー(シックハウス対策用…

 設計



体力アップ目指そうか

最近引っ越しました。千葉から成田線で二つ目の駅、東京からかなり離れた感じなのですが、実際は意外と近い気がしています。(立ちっぱなしですが)通勤快速に乗ると事務所までドア-ドアで約1時間、今までの住まい…

 雑記



庭の桜

お隣の桜です。植えた当初は2メートル程でしたが、あまりに大きく育ちすぎて一昨年数メートル移植されました。昨年はあまり花もつかず幹に保護用のシートをまかれた姿はまるで手術後の患者のようで、少し心配してい…

 雑記



トイレのひらめき

仕事中、トイレに行くとなぜかいろいろなことに急に気付いたり、思い出したりします。しかも、それはトイレに入る前にしていた作業とは全く関係のない範囲のことが多いです。デスクから離れて環境を移すことでそうな…

 雑記



久々に

昨日久しぶりにスポーツクラブに行って来ました。1月末に入会して1ヶ月は週1、2回位プールで泳いでいたのですが、3月に入ってから忙しくなったのと体調を崩していて早くもペーパー会員の状態です。やはり、体を…

 雑記



房総・岬の家

結設計のホームページを更新しました。 設計事例に「房総・岬の家」を追加しました。 房総九十九里の海を見下ろす丘の上に建つ住宅です。パノラマに広がる海の景色をどのようにして室内に取り込むか、変形の敷地を…

 更新情報



欲と人格とルール

先日、友人の引越しを手伝う機会がありました。家具選びからの参入で、何も無い部屋に入った時に隣の部屋から聞こえてきたのは用足しの音。どうやらクローゼットと隣のトイレが隣りあっていて、その部分の間仕切りは…

 設計



鉄の鶴

最近、東京の町で大型のクレーンをよく見かけます。 クレーンのシルエットをみていると違うものに見えてくることがあるのですが、クレーンという言葉自体が、すでに鳥の「鶴」のことだったのです。最近知りました。…

 雑記