静かな雨の楽しい時間

先日、「市川の家」の1ヶ月点検がありました。久しぶりに訪問した家は、植栽や家具も整って建主さんの「家」になってきていました。その日は、しとしとと雨が降っていました。明るい陽光の中も良いですが、静かな雨…

 設計 , 雑記



晩秋の古都

去る週末、晩秋の寺町を歩きたいという衝動に駆られ奈良に行ってきました。期待していなかった紅葉もまだ見られ、色づいた古都の美しさは言葉で表現するにはもどかしいので今日は写真にて記します。写真は長谷寺・室…

 雑記



欲しい具体的機器類と試みた機器

前回のブログを読んでいくつか情報を寄せていただきありがとうございました。 その中から一つ赤外線で感知して携帯にメールで写真を送ってくれる機器の情報をご紹介します。 http://panasonic.b…

 防犯



仲見世通り

仲見世通りです。看板を見ているだけでおめでたいような・・・歩いているだけで年の瀬を感じてしまうような・・・わくわくする場所です。通りを歩いていると様々な土産物が目に付きますが、今更ながら木刀やアイドル…

 雑記



裏口ですが・・・

国立西洋美術館の搬入口の門扉です。建物の裏手にあるのですが、シンプルでありながら、そっけないわけでもないデザインに目を惹かれました。正面からも歩きながらも、見られることを意識したデザインになっています…

 建築見学記



最近友人と鍋をする機会がありました。鍋は当然何人かで同じ鍋を囲んで食べるわけですが、この何人かで向かい合って同じ食事をするというときに、部屋というか「囲い」というものの必要性を本能的に感じてしまいます…

 雑記




気付かぬための気遣い

写真を見て何か違和感を感じるでしょうか。 実は一般的な玄関ドアの内観にある何かがありません。 実はこの事例はその何かを隠すために今まで使ったことの無い金物を採用したのですが、上手く機能してくれなかった…

 現場



屋根の上

監理業務で、工事中の屋根の上に上がり防水のチェックや屋根材の葺き具合を確認します。その時見る屋根の上からの風景は、家の窓を通して見る風景と違いますね。 開放感が抜群だからでしょうね。屋根工事期間限定の…

 現場



現場の醍醐味

先月末、「玉川の家」が竣工しました。一緒に仕事をするのは初めてとなる地元の工務店さんでしたが仕事熱心な現場監督さんを始め職人さんの丁寧な仕事のおかげで近所でも評価の高い家が出来ました。大工の棟梁はいつ…

 現場