去る1月15日に「山手の家」内覧会を開催させていただきました。この住宅は長期優良住宅の使用に適合しており、意匠や内装以外でもサッシや点検口などにも関心を寄せていただきました。内覧会の開催にご協力いただ…

元日、地元の海に初日の出を見に行きました。 今までも数回、地元の海や初日の出の名所などに見に行ったことはあるのですが、綺麗に見ることができたのは一度か二度しかありません。 大晦日に天気予報で元日の朝の…
いよいよ「山手の家」の内覧会が今週末に迫りました。現場は最後の仕上げに取り掛かっていますが、一番神経を使う時期です。職人さんにはあと一息がんばってもらいます。写真は居間からの景色です。 内覧会参加ご希…
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 昔の建主さんから頂く年賀状には、お子さんの誕生や成長などご家族の変化や、住み心地などが綴られています。少しどきどきしながらも、設計…
横浜O邸(山手の家)の完成が近づいてきました。建築主様のご厚意により来年の1月15日に神奈川県横浜市で内覧会を行えることになりました。 眺望の良い崖地に建つ木造2階建ての住宅です。居間から軒裏まで延び…
建主さんのご好意のもと『上尾の家』で内覧会を開催致しました。長期優良住宅の認定を取得しております。南側の敷地が広がる可能性があり、外構計画は半ばです。LDKの全面引き込み障子を開けたときの南側の庭はも…
中延の家が無事上棟しました。今回はDSパネルという、あらかじめ断熱材を挟んだ屋根パネルが屋根の構造となるため、上棟日の翌日にパネルの釣り込みを行い1日で屋根の木工事が完了しました。通常は垂木が見えます…
2007年の3月から7月の丸5ヶ月間、ヨーロッパを旅してきました。 スペインから入り、建築を見ながら北上して、フィンランドから帰る、自分なりの建築行脚です。 訪れた国は、13カ国46都市。こんな長旅な…
キッチンカウンターは、システムキッチンと製作家具とを組み合わせいます。居間・食堂から見ると製作家具しか見えません。 キッチン換気扇は、カウンターの下に空気引っ張って外に排気するタイプなので、カウンター…
住まいの工夫の効用と副作用 , 家づくりの始めに考えること , 竣工事例 , 設計について考える , 都筑の家
横浜の家がいよいよ大詰めです。横浜駅から電車で10分程度ながら、2階の居間からは向かいの山が見えるという最高の眺望を持つ敷地で、四季の移ろいを存分に感じられるようになっております。1月9日頃にこの住宅…