曳屋と鞘堂

所用があり千葉中央区役所の近くを通りました。この千葉中央区役所の中に、旧川崎銀行千葉支店の建物が曳屋で移動して、鞘堂方式で保存されています。 曳屋(ひきや)というのは、建物を解体しないで、建物をジャッ…

 建築見学記



印西の家

結設計のホームページを更新しました。 設計事例に「印西の家」を追加しました。 印西市の分譲地に建つFM工法の住宅です。今回は集成材の壁面を程よいバランスで表現することを試みました。 是非ご覧下さい。…

 お知らせ , 更新情報

 ,



屋上庭園のある風景

今日は気温も湿度も高く風も無く、PCフル稼働の環境下では、さすがに団扇と扇風機というわけにはいかず、28℃設定のエアコンが稼働中・・・。そんな中、地球温暖化への負荷を少しでも軽減できたらと、事務所では…

 現場



ふるさと納税

2,3日前、都会の都道府県と過疎の県とで地方税の奪い合いを“ふるさと納税”という形でしているニュースを見ました。政府官僚は政治的思惑で動かそうとするため情緒に訴えようとしているようです。個人的にブログ…

 雑記



ヒートアイランド

梅雨入りし、蒸し暑い日が続いています。事務所のベランダで涼んでいると見渡す限りビルビルビル…。草木の見当たらないヒートアイランドな眺めです。ヒートアイランドとは都市部の気温がその周辺部に比べて異常な高…

 雑記



仕事のすすめ方

外資系コンサルに勤める友人によると、一つのプロジェクトにおいて、結論は初めの数日に下し、残りの期間は結論を論理的に説明するために費やすそうです。「始めの結論が間違えだと途中でわかったら?」という私の愚…

 雑記



ネットカフェ

先日ネットカフェでシャワーを浴びて仮眠をとる機会がありました。最近ではカプセルホテルがライバル視するほどネットカフェの機能は拡大しているようです。店内はつくられて間もないようで新しく清潔感はあるのです…

 雑記



ラーメンにビール

「ラーメンビール」ある酒屋さんで見つけたビールです。ラベルのデザインとインパクトのあるネーミングで見つけてすぐに買いました。ラーメンに合うビールということで、横浜のラーメン博物館で販売されていたようで…

 雑記



高所恐怖症ではなくとも…

写真ではあまり高い感じが出ませんが、現在工事中のFM工法による物件の最上部の足場からの撮影です。実際は地面から足場まで11mほどあり、ネットも張られていないことから高所慣れしていない私などは下を見ると…

 現場



日本橋

私どもの事務所「結設計」は日本橋堀留町という町名の場所にあります。 この日本橋が頭についた「日本橋○○町」という町名は、中央区のおよそ北半分の地域に数多く見られます。 事務所の周りの町名だけをいくつか…

 雑記