3月初めに「荒川沿いの家」(仮称)が上棟しました。当日は朝から良く晴れ、降水確率も0%。まさに上棟日和。今日こそジンクスが払拭されるか!?そのジンクスとは・・・。 今回の工務店さんとは3年前に「蓮田の…
投稿者別: 旧スタッフ
メキシコのククルカンと呼ばれるピラミッドです。羽の生えた蛇と言う意味だそうです。名前の通り最下壇の部分に蛇の頭の彫像がおかれています。エジプトのピラミッドとは見た目がかなり違うしサイズ(底辺55m、高…
昔の旅行の写真を見ていました(・・ブログのネタ切れで?)。旅の直後に撮った写真をみると、その場所でうけた感動が強烈だったせいか、腕前のせいか、想像したとおりに撮れていないことがほとんどでいつもガッカリ…
写真は現在進行中の現場の天井下地を写したものです。この計画はいくつかの経緯を経て、天井が曲面となっています。その下地は約4m近い長さの巻物のような原寸図を起こしてそれに合わせて大工さんが加工していくと…
現場、事務所問わず常に持ち歩いているものでシャープペンシルがあります。現場での打ち合わせでは、口で説明するよりも図や絵で説明する方が正確に相手に伝わりやすいので書く物は必須です。図を描いても、もっとこ…
公道を走れない重機はトラックに運ばれてきます。で、上の写真はトラックから降りるところです。ショベルをつっかえ棒にしながらゆっくりと降りていく様を見ているとほのぼのします。ところでこの運んでくるトラック…
昨日は初夏を思わせるような陽気。花粉症なので恐る恐る窓を開けると風に乗ってジンチョウゲの甘酸っぱい香りがしました。穏やかな外の天気を横目に自宅のPCで仕事(いわゆる残業)をするも桜前線が気になり(腰痛…
監督の背中が見えます。お茶や菓子も見えますが、ポリフィルムで囲まれたこの部屋は一体何でしょうか?寒い季節には有難い事にこの現場にはRC車庫があって、この場所を現場休憩室兼打合せ室にしてあるのです。通常…
歩いていてふと目にとまった植物です。なかなかいいなと思って写真を撮りますが、名前がわからずじまい。インターネットや植物図鑑で探しても、なかなか特定できません。通勤途中にも、素敵な庭木を植えている家があ…
昨日久しぶりに休日らしい休日がとれたので自宅の整理をしました。部屋の状況はその人の脳や心のそのときの状況を表すという言葉を聞いたことがありますが、ここ数週間忙しく多くの情報が頭をめぐっていた自分の部屋…